motoryoshiの紀行文

結婚して今年4月に13年を迎えた夫婦のお出かけ記録です

2015年10月大菩薩峠

10月に紅葉を眺めに妻と初めての大菩薩峠に登りました。

以下、所属する山の会に投稿した記事です

10/24(土)大菩薩嶺(個)Hsk2

 10/24(土)上白川峠駐車場11:00→大菩薩嶺12:20→大菩薩峠13:00→石丸峠13:40→上白川峠駐車場14:20

 1駐車場付近の紅葉.jpg 2上白川峠への道.jpg
   駐車場付近の紅葉              上白川峠への道

 6雷岩.jpg 5雷岩からの眺め.jpg
   雷岩                     雷岩からの展望

 8山頂.jpg 4大菩薩峠への道.jpg
  大菩薩嶺山頂                 大菩薩峠への道

 7介山荘へ.jpg 3石丸峠への道.jpg
  介山荘(大菩薩峠)へ            石丸峠への道 

5:30に自宅を出発。9:00登山開始の予定が圏央道から中央道での事故渋滞で大幅に遅れる。上白川峠の駐車場は満車で大混雑。バスもピストンで来ていて大勢の登山者がいました。結局、戻らされて湖畔の駐車場に停めて11:00スタート。当初の予定の雷岩からの急で幅の狭い登山道は下山時に大渋滞すると考えて、ロッジ長兵衛から雷岩に登り大菩薩峠→石丸峠→上白川に戻る当初の逆ルートを選択しました。

結局はこれが良かったです。介山荘からの下りはほとんど登山者と会いませんでした。写真を見てもらえばわかると思いますが、紅葉の季節でなおかつ快晴のためかビックリするほどの数の登山者でした。山頂付近の雷岩や大菩薩峠には数百人もいて夏の富士山山頂のようでした。標高2000mの山頂でも気温は14度もあり半袖半ズボンで快適でした。

天気は快晴でしたが薄曇りで遠くの景色はぼんやりしてましたがおだやかな陽気で最高のハイクでした。この山は初めてでしたが、ずっと行きたかった山です。1周わずか4時間くらいのルートなのに最初は樹林帯から開けた急登、景色の良い雷岩を経て見通しのきかない山頂、その後は見通しの良い稜線をくだり大菩薩峠からは苔むした樹林帯、その後石丸峠にかけての開放感のあるトレイル、そこから湖を見ながらの横移動と、短い距離でたくさん山を楽しめます。

もちろん百名山ということもあると思いますが、登山者に人気があるのが分かったように感じました。少し雪が積もったくらいの快晴の時期に富士山や南アルプスを眺めにくるにも良い場所かと思いました。