motoryoshiの紀行文

結婚して今年4月に13年を迎える夫婦のお出かけ記録です

2016年5月雨乞岳、日向山1泊2日

f:id:motoryoshi:20201223153247j:plain

f:id:motoryoshi:20201223153301j:plain

f:id:motoryoshi:20201223153319j:plain

f:id:motoryoshi:20201223153331j:plain

f:id:motoryoshi:20201223153343j:plain

f:id:motoryoshi:20201223153415j:plain

f:id:motoryoshi:20201223153426j:plain

f:id:motoryoshi:20201223153438j:plain

f:id:motoryoshi:20201223153450j:plain

f:id:motoryoshi:20201223153503j:plain

f:id:motoryoshi:20201223153514j:plain

f:id:motoryoshi:20201223153525j:plain

f:id:motoryoshi:20201223153536j:plain

f:id:motoryoshi:20201223153549j:plain

f:id:motoryoshi:20201223153559j:plain

f:id:motoryoshi:20201223153610j:plain

f:id:motoryoshi:20201223153620j:plain

GWに雨乞岳と日向山に行ってきました。

特に2日目は天気も良く楽しめました。

終了後は道の駅で大量に野菜を買い込んで帰宅しました。

以下は所属する山の会に投稿した記事です

5/2(月) 山 域    日向山(個) Hsk*2

52日(月)尾白川駐車場7:15⇒矢立石7:50⇒林道経由錦滝8:40⇒日向山山頂9:15⇒尾白川駐車場10:45

4回目の日向山です。この山は駐車場から急登が続き、途中の矢立石からはのんびりした林道歩きですが、錦滝からはよじ登るような急登の連続です。1,659mの日向山山頂までの標高差900mをメリハリのきいた道で楽しく登れるので、こちらに来たときには毎回登る山です。

山頂付近の花崗岩の白砂の風景や甲斐駒はもちろん、鳳凰三山地蔵岳八ヶ岳を望める山頂は一般のハイキングルートから登ってくるハイカーがたくさん居ます。

山頂からは昨日登った雨乞岳が真正面に見えました。帰りはハイキングルートを快適に下って11:00前に駐車場に到着しました。道の駅はくしゅうで野菜を買い込んで、甲府でそばを食べて連休中にも拘わらずガラガラの中央道で夕方には横浜に着きました。2日間とも天候に恵まれとても楽しい山行でした。

  雨乞岳山頂からの日向山.jpg
  雨乞岳から見た日向山1660m

  日向山山頂からの甲斐駒.jpg 
  
日向山から見た甲斐駒2965m 

 

5/1(日) 山 域    雨乞岳(個) Hsk*2

51日(日)ヴィレッジ白州駐車場11:05⇒雨乞岳山頂13:05⇒ヴィレッジ白州駐車場14:15

雪を被ってる甲斐駒が見たくて甲斐駒の展望が良い2つの山を2日間にかけて登りに行きました。1日目の雨乞岳は標高2.036mで真正面に甲斐駒が見える山です。

登山道は最初から長い階段が延々と続き、途中からは横移動区間も長くあまりメリハリのない道が続きます。山頂下からやっと急な登りが始まります。

山頂からの展望は最高でした。正面からの甲斐駒や明日登る予定の日向山の白砂も良く見えました。雲が多くて遠くの展望があまりなかったのがちょっと残念でした。

下山後は温泉に入り、道の駅はくしゅうで車中泊しました。

雨乞岳のカタクリの花.jpg
  雨乞岳のカタクリ 

   
 
日向山山頂からの雨乞岳.jpg
        日向山からの雨乞岳2037m